最近 何もやる気が出ずに、
クワガタ弄りがおろそかに成り過ぎていました。
急に仕事量が増えて、喜ばしいのですが、
体が全くついて行けずに、疲れが取れません。
帰ってもクワガタを見る元気も無かったので、本当に放置状態です。
で、やっとGG杯の幼虫たちが全て羽化したので、報告です。
結果は、きかし様すいません><
4頭の内2頭が☆に成ってしまいました。
しかも、♀2頭でした。
とっても情けないけっかになってしまし
ざんねんです。


今年は飼育部屋の気温が暑すぎたみたいで、次々と幼虫で☆に
あ~早く復活しないと全滅しそうです。
復活したら皆さん遊んでくださいね~。
こんにちは^^
今日は、久々にオークションでポチっとしてしまい
こんなのが、飛んできちゃいました。


う~んこの黒ピカ具合が最高です。
秋ブリに成りそうですが、それまでテンションが維持できれば良いのですが^^
こんばんは
久々にクワ弄りしました。
4月の羽化していた固体を、ほりほりしてみました^^



何か、結構の数羽化していました~。(タイワンオオ、国産オオ、パラワン、スマトラ、タラン)
さて、この子達をどうしようかな?
それと、割り出しもしちゃいました。

国産オオA 卵23 幼虫9
B 卵10 幼虫16 ぶち2
C 卵9
ホーぺ 卵11 幼虫10
う~んなかなかの数です。^^;ヤバイ
まだ、セット中があるな~。
パンクしそうだな~。
あ~気がつけば5月ですね~
まったく、更新していませんでした。><
仕事が忙しくなると、何も手が出せなくなってまずいですね~。
今日は、ずぼらな僕にピッタリのケースを紹介です。

このケース何が良いのかと言うと、

菌糸ブッロクがそのまま入ってピッタリのサイズで、
蓋までの間もそこそこ有るので、ズボラ飼育に最高です。
皆様も如何でしょうか?
以前、クワ友さんに頂いた、
ババオオゴンオニのペアーの幼虫が羽化してきましたので、
ボトルから掘り出しました。

貰ったボトルで羽化させたので、
サイズは小さいやろな~と思っていましたが、

あれ~♂のはずでは???
小さいだけなのでしょうか?
オオゴンは初めてなので、解りません。
幸い別の系統の♂成虫も頂いていますので、
旨くいけば、累代はできると思います。